
目次
「法務省:司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化について」
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00238.html
体験版のEXEファイル(001437906.exe)が置いてあったので、試してみました。
問題用紙に書き込みができるみたいなので、怪獣を描いてみました。
(画像は短答試験の民法です。)
ちなみに、CBT試験と言っても随時試験ではなく、今まで通り会場に集合して試験をするようです。
司法試験等のCBT(Computer Based Testing)方式の導入に関するQ&A
令和7年4月25日更新
【実施方法について】
Q5 CBT試験はどのような方法で実施されるのでしょうか。
A CBT試験では、司法試験委員会(法務省)が用意したパソコンを使用して試験を実施することを予定しています。なお、従前同様、集合形式での試験実施を予定しています。
CBT試験の体験版の感想としては、まあこんなもんじゃないでしょうか。操作の感覚は日商簿記のCBTに近いと感じました。
紙の試験よりも良さそうと思った点は、論文試験は採点者は文字が判読しやすくなり、受験生は文章を編集しやすくなるのではと。(私は絶対に受けないから無責任な感想です)