ひとりごと

FPの試験がCBTになりますね

2025-04-02 11:19:00
2025-04-02 11:23:35
目次

本屋でFP2級の問題集を立ち読みして、わりと日常のことだったので、これだったら問題集解いたら合格できそうだなあと思いましたが、2000円くらいするので買いませんでした。FP3級はCBTに完全移行済で紙の試験はもうなくなったみたいです。FP2級も今年5月の紙の試験が最後で、CBTに完全移行するみたいです。CBTだと合格証書がどうなるのか気になります。

日商簿記はCBTで合格すると会場のプリンターで点数と合格と印字された紙を貰えるようですが合格証書は貰えません。試験会場で紙の試験を受けて合格した人だけ合格証書を郵送して貰えます。私は合格証書が欲しいので会場で日商簿記2級を受けて合格証書をゲットしました。

ネットで調べたところ、FP試験はCBTでも学科と実技の両方合格すると、合格証書を郵送して貰えるみたいです。FP3級持ってるし、FP2級の合格証書も欲しいですけど、受験料が学科試験と実技試験で合計11,700円(非課税)で、1回で合格できなかった場合のダメージが大きいのでチャレンジは見送りたいと思います。でもCBTでいつでも試験を受けられるのはいいことだし、FPや簿記は知っていたら生活に役立つ知識なので、受験機会が増えて勉強する人が増えるのもいいことだと思いました。

そのうち、宅建や社労士のようなマークシートの試験もCBTになればいいのにな、もしなったら受験したいなと思いました。

この記事を書いた人

そら

ブログは気分転換のために書いています。 悪性腫瘍と難病があり、ゆっくり生活中です。