前に読んだ本でトッド面白そうだと思って図書館で予約しました。家族類型や識字率で世界史の動向を読み解く...
3月が終わろうとしています。来ます。4月が。どうすればいいのでしょうか。わかりません。わからないけど、4...
図書館でずっと前に予約してた本の順番が回ってきました。同時に予約した森永卓郎の財務省批判の本を少し前...
ノーベル文学賞受賞ハンガンの代表作の小説を図書館で予約して、読みました。子供の頃から親に暴力を受けて...
痺れてる指のリハビリになるかなと、e-typingを数年ぶりにやってみました。何回もやるうちにスコアが良くな...
2018年の中華スマホを7年間使っています。その前はSonyのXperiaでしたが、購入後1年過ぎた頃に液晶がタッチ...
また寒さが戻ってきました。暖かい日を経験した後の寒さは、体に堪えます。抗がん剤の手足の痺れもレベルア...
結構前に図書館に予約してた本、忘れた頃に順番が来ます。読み始めてすぐに、鈴木エイトのフリージャーナリ...
抗がん剤の回数を重ねて手足のしびれは強くなり、今のところ痺れが引く気配はありませんが、味覚の異常は落...
図書館で本を借りて読みました。『だから知ってほしい「宗教2世」問題』鈴木エイト氏などジャーナリストや弁...